@博多の祭り
※十日恵比寿・・・恵比寿神社(博多区東公園)に商売繁盛を祈る祭りです。毎年1月8日から
11日にかけて行われる。8日を初えびす、9日を宵えびす、10日を本えびす、11日を残りえびすと云う。
この期間露店が立ち、縁起ものの「さげもん(福笹)」を商う。(案内文より '13.2.9 Up)
※放生会(ほうじょうえ)・・・秋の放生会は、万物の生命を慈しみ、殺傷を戒める神事です。筥崎(はこざき)
神宮では「ほうじょうや」と呼ばれる。毎年9月12日から18日までの期間中は、筥崎宮の参道に露店が
軒を連ね、近隣の見物客で賑わいを見せる。隔年毎に「神幸行事」の煌びやかな行列が行われる。(同)
Aホームページ作成「奮戦記」は、soft部 No.14へJump
⇒
B画面クリックで拡大します。
(上のボタン・クリックでTopページへ戻ります)
このページに関するご感想やご意見は私迄メール
をお願いします。